5月19日、東京で講習会があったので行って参りました。
エスプレッソの起源は、1901年にイタリアで生まれたとのことです。
専用のマシーンで9気圧の圧力を加えて抽出した物がエスプレッソです。
エスプレッソの語原の意味は2つあり、
1つは、 特急 等の素早いと言う意味があり、
もう1つは、 特別な と言う意味があります。
その為エスプレッソにはお客様に素早く特別な物を提供すると言う意味があるみたいです。
カップ1杯、20~30ccで濃厚なコーヒーです。
本場イタリアでは、そこに砂糖をティースプーンに山盛り1杯を入れて飲むのが主流です。
実際に飲んでみると、ほろ苦いチョコレートの様な味でとても美味しかったです。
イタリアでは豆を5種類以上ブレンドしないとエスプレッソとは呼ばないらしく、いろいろと規定があるみたいです。
当店でも、マチス専用にブレンドした豆を使っており、より美味しいエスプレッソやコーヒーを提供しています。
エスプレッソを飲まれた事のない方、この機会にマチスのエスプレッソを飲まれてみてはいかがですか。